【読む瞑想】「ヨグマタ本」の知られざる超パワー!読むだけで幸せになる【執筆秘話】

ヒマラヤ聖者 悟り ヒマラヤの教え

今日は「瞑想と読書」についてお話をしたいと思います。

私は本をずっと書いていまして、これまで80冊くらいになりました。

作家になろうと思ったわけじゃないのですが、究極のサマディを成し遂げて、「真理の話」を届けたいということで、依頼されるままに書いてきたら、十数年でそんな数になりました。

私たちは、「あれがほしい」とか「これがほしい」とか目先のことにとらわれたり、仕事に忙しかったりして、ストレスを溜めて生きています。

それでは次第に老化して、頑固になってしまいます。

そこで、ヨグマタの本を読むことで、すごくリフレッシュするんですね。

ストレスが取り除かれて、若返って、純粋になっていくことができます。

ヨグマタの本は「読む瞑想」

私の本は、みなさんが元気になる、あるいは成長し、意識を高めて素晴らしい人になることができる、希望を与える本なのです。

すごくみなさんの心が洗われたり、生命エネルギーが強まったり、理解が深まったり、「読む瞑想」になります。

それに共感するということは、あなた自身も真理の存在から生まれて、そのクオリティを持っているということなのですね。

そうやって、目覚めさせていくことで、もっと楽に生きていくことができます。

命の源泉から現れてくる「勇気を与える」言葉

私が本に書いていることは、何かの本を読んでとか、人のアイデアを拝借するというのではなくて、私の瞑想体験から自然に現れたものなんです。

自分から現れてくるものを書いているので、無限に書けちゃうというか、書くために悩むことはないんですね。

私が書くときに一番心がけているのは「勇気を与える」ということだと思います。

読む方が勇気をいただいて、命の源泉からのパワーをいただいて、自然に問題が解決されるように書いていんですね。

「純粋な本来の自分になる」という希望を伝える

私たちは、不平不満を自分自身に言っていると、自分が萎縮してしまうんです。

それでは自分を大切にしていないし、人も大切にしていません。

あなたの奥深くの、あるがままの純粋な自分に出会っていくと、演じなくても自然に良いものが出てくきます。

みんなは「良い人」になるために演じたり、「こういう人にならねばならない」「ああいう人にならねばならない」と、日々、心で自分を染めています。

そうではなくて、元々の自分はすごく自由で、愛に満ちていて、思いやりがある存在なんですね。

自分は満ちている」と自覚すると、自然に親切にできたり、本質の人になっていく。

他人を羨むことなく、分かち合う気持ちが出てきます。

そういうことを本で紹介しているんですね。

悟るには、本を読むよりも「自分で気づく」

私の本を読んでいただきたいですけども、自分から気づいていくことも大切です。

本を読んで「悟ったつもり」になってしまう人もいますが、そうではなく、自ら気づいていったことは、絶対に逃げない

人からいただいた叡智で「ああ、そうなんだ」というよりも、苦労しても自分で発見したほうが、何生もかかるかもしれないけど、本当はいいと思いますね。

でもヨグマタは究極の体験をしましたので、ぜひ本を手に取られて、「真理の言葉」に触れていただきたいと思います。

ヨグマタの本は飾っておくだけでパワーがある

ヒマラヤ秘教の瞑想を体感してみたい方は、本を読むよりも早く道場に来ることをお勧めします。

全部読んでいたら2〜3年かかって遅くなっちゃうから、瞑想をやりながら読んでいくと良いです。

瞑想することで読む集中力が増して、すぐ読めるようになるんですね。

私の本は読まなくても飾っておくだけでパワーがありますし、私の言葉ですごく勇気をいただけます。

読書とあわせて瞑想もして、新しい生き方に挑戦して、自分の中を磨いて良いエネルギーを増やして、自由な人になっていただきたいと思います。

〜ヨグマタ相川圭子 公式Youtube(2024.12.14放送分)より

 

ヒマラヤシッダー瞑想をさらに深く知りたい方はこちら!

初めての方は、
無料説明会にお越しください

どなたでも参加でき、これまでに五千人以上がヒマラヤの教えの基本を学んだ無料説明会です。

ヨグマタ公式LINEからも簡単にご予約できます。

会場・WEB(zoom)で開催中!

無料説明会はこちらから

「瞑想完全ガイド」をプレゼント中!

LINEで瞑想を学ぶ

ヨグマタ相川圭子書き下ろし

最高の人生に出会う
七日間無料メール講座

ヒマラヤ5000年の教えのエッセンスを凝縮した、ヨグマタ相川圭子書き下ろしの特別なメール講座です。
人生の目的、カルマ、悟り、瞑想についてなど、あなたの求めていた「答え」が見つかります。

無料説明会に参加する LINEで瞑想を学ぶ