「マインドフル」ってどんな状態?

悟り 瞑想

「マインドフルネス」という言葉は、仏教の瞑想から生まれた言葉です。

瞑想で、注意深く見るということであり、いろいろな雑念や心の働きを見守り、理解するわけです。

ヒマラヤ秘教の実践で深い瞑想をして、心を浄化してそれを超え、心がなくなると、意識が覚醒して、心の中を見ているという状況が自然に現れます。

また外の世界を見ても、ただ見ているという状態を体験します。

それがただそこに在り、何ら心が動かないで、リアクションしない、ジャッジしないのです。

心に記憶があり、心がバランスが取れていないと、いろいろな働きがあり、心の思いが刺激を受けると湧き上がるのです。

マインドフルとは形容詞ですが、心を見て、心がとらわれないで、意識が覚醒している状態を言っていると思います。

瞑想の修行をして平和になり、マインドがなにかのおもいでいっぱいになり、そのほかの思いにうつらないで、その状態をキープしていることです。

マインドがうれしい時は、うれしいというエネルギーと一体になって、それが満ちます。

心の深く、心の悩みが消えた後に、そこには喜びのエネルギーがあります。

それをアーナンダというのです。

それと一体になることをアーナンダサマディといいます。

次に心をきれいにして、きれいな心と一体になる、その一つの純粋な思いと一体になる、ビチャーラサマディ、有種子三昧があります。

そして、心が何もない状態をニルビチャーラサマディといいます。無種子三昧です。

ノーマインドで、エネルギーが消耗しないので、満ち足りた感覚になるということです。

私はヒマラヤシッダー瞑想を指導しています。

それは究極のサマディという、ステージに達して、真理を知った、ヒマラヤの聖者によってもたらされるものです。

色々な修行や瞑想からなるものです。それによって、積極的に心と体を浄め意識を進化させます。

そして意識を覚醒させて、今にいる。心を超えて源とつながり、消耗しないで、楽な状態になるのです。

その状態がマインドフルという状態になります。

心が、働かない、浄めれれ、体が浄められ、中心にいて、源からのパワーが満ちてきて、安定し、意識が覚醒します。

何事も起きていることがわかり、動かない、楽な状態をマインドフルといい、その状態を起こすのには、意識を進化させること、心のストレスを積極的に取り除くこと、またバランスをとることが必要なのです。

〜ヨグマタ

初めての方は、
無料説明会にお越しください

どなたでも参加でき、これまでに五千人以上がヒマラヤの教えの基本を学んだ無料説明会です。

ヨグマタ公式LINEからも簡単にご予約できます。

会場・WEB(zoom)で開催中!

無料説明会はこちらから

「瞑想完全ガイド」をプレゼント中!

LINEで瞑想を学ぶ

ヨグマタ相川圭子書き下ろし

最高の人生に出会う
七日間無料メール講座

ヒマラヤ5000年の教えのエッセンスを凝縮した、ヨグマタ相川圭子書き下ろしの特別なメール講座です。
人生の目的、カルマ、悟り、瞑想についてなど、あなたの求めていた「答え」が見つかります。

無料説明会に参加する LINEで瞑想を学ぶ